日記: 2008年2月アーカイブ

ムーバブル・タイプをサーバーに入れてみました。

思ったより激ムズです。
インストールしては、削除しての繰り返し。

アップに数十分かかるし。

おかげでインストール方法は、マスターできました。(笑)

でも、当分徹夜続きかな?

元々使っていた、さくらインターネット標準の「Movable type」に
飽き足らなくて、自分でサーバーに入れてみたんですが…。

さくら版って思ったよりカスタマイズされてるんですね。
さすがは、さくらさん。

レイアウトが崩れるんで、おかしいなあと思って
10回位再インストールしてしまいました。

どうしても、原因がつかめなかったんですが、
よくよくチェックしてみると2月分の表示だけがおかしかったので、
記事をひとつひとつチェックしてみると。
自分で入れていた改行コードが
<br
こんな風になってました。

自分で入れていた改行タグにミスが

ていうか、

タグとかcss、直接入力できないよ~。

いままで、レイアウトの調整をcssとかで、直接本文に入力してたので。

当分、徹夜が続きそうです。○| ̄|_



↑jpegノイズを集めた画像集ではありません。(;∀;)


あっ、わ~かった。フォーマット変更すればタグ直打できそう。

プチミーハーなんで、
たいして興味なかったりするんですが、
ついつい、ライブに行ってしまうSubettaです。

一曲歌い終わる毎に
「ありがと」
ってビョクたんが、一言つぶやくのが、かわいかったです。

「アーティスト」ってイメージの強いBjorkたんですが、
ライブの演出は、こじまりとしているというか、結構シンプルだったです。
時々、モニタに映る、小道具?のような楽器のような不思議なアイテムが
近未来的な雰囲気を醸し出してますた。

Bjorkたんって、まったりのんびりなライブを予想してたので、
ユルユルな気分 and 駆けつけ三杯な状態で突入してしまいました。
魂が抜けてしまいました。激しかったっス。

予習しといてヨカタ。
YouTubeにPVいっぱいありました。いいのかな?






↑jpegノイズを集めた画像集ではありません。(;∀;)
どちらが本当の話なのか
わかりませんが、少なくとも、漁船側からは、
レーダーに、ばっちり映っていたそうで...。

素人の私が、とやかくいう事ではありませんが、
仮にレーダーの性能に問題があるのであれば、
責任者が自腹で汎用レーダー位、設置すればいいのに。
自腹を切るのが適当なのか微妙な部分もあるのですが、
最近迄、みんな、自腹でノートPC調達していたんですから。

仕事でよく使う道具は、自前で用意するなんて、普通だと思うのですが。

ヤフオクとか。

結局、コーヒー保温機は、自前で調達許可できても
仕事で使う道具には、自分の腹を痛めようとしない所に
海自の一端が伺えます。

話は変わって、21日太平洋上で、衛星撃墜するそうで...。

日本のイージス艦レーダーにトラブルが発生する事位、
予見できそうなもんですが...。
危機意識が足らないというか...。

大型衛星が落下という「有事」が発生している最中に
そもそもなんでイージス艦が太平洋上に待機していないんでしょう?
あんたの守備範囲やないか。
なんの為のイージスなのか...。

落下する弾道ミサイル追跡「演習」の絶好のチャンスなのに。


↑jpegノイズを集めた画像集ではありません。(;∀;)

ぎょうざ、大好き。

subetta++
  | | トラックバック(0)
こんばんはです。

昼飯に何のためらいもなく、
餃子を食べてしまうSubettaです。

さて、何かと話題の餃子ネタから、
あんまり話題にならない切り口をひとつ。

Subettaは、単なる輸送事故じゃないかとみています。
冷凍食品の袋が石油系の溶剤?を浸透させてしまうらしく
メタミドホスがなんらかの輸送事故で、冷凍食品のダンボール
に飛散してしまうと…。

トラックやコンテナというのは、
基本的に混載輸送が基本なので、
適切ではありませんが、
食品と農薬が混載されてしまう可能性が
なきにしもあらずです。
また、混載されなくとも、食品を積み込む前に
輸送した貨物が農薬で、なおかつ、積み下ろし時に、
破損事故が起きていた場合、
その液体が床に付着している可能性があります。

また中国から日本に輸送される際に
使われる海上コンテナというのは、
基本的に船会社から借り受けるのですが、
決して食品を積み込むのに「ベスト」な 状態でない事もしばしばです。
以前積まれていた積載物の残留物が元となり 積荷が「ダメージ」を受ける事は、珍しい事ではありません。

積荷に水がかかれば、即アウトですが、石油系の農薬であれば、
飛散してもすぐ乾いてしまう為、
また、食品の袋が石油を浸透させる
なんて普通思いつかないので、
そのまま流通してしまった可能性大です。

実は、一連の事件で某企業が
ある事をひた隠しにしているのではないかと見ています。
つまり、日本に到着する迄、
冷凍温度で管理輸送をちゃんとしていたかどうかという事です。
現時点では、中国工場(又は中国国内)で
混入した可能性が高いとみられています。

にもかかわらず、合併解消というのは?です。
中国でビジネスをしている以上、
今回の様なリスクは、どの企業にも存在します。
しかし合併解消にいたったというのは、
農薬問題以上の重大な問題が調査の過程で発覚したのではないか
とみています。

(温度)管理輸送をしていれば、
農薬との混載リスクは限りなくゼロですが、
輸送コスト削減の為に保存料使って
国内到着後、冷凍化してたり…。

基本的に流通経路上は、すべて冷凍温度のハズです。
そのあたり、輸入販売元に品質管理上の問題がないというのであれば、
温度測定記録を公開すれば、
流通経路での混入する可能性のあるポイントは
絞られるのではないかと見ています。
記録がなかったら、農薬混入以前の大問題です。

当ブログで多分一番デンジャラスなネタだったりします。(笑)



↑jpegノイズを集めた画像集ではありません。(;∀;)

検索

キボウのカケラ

世界天文年 IYA 2009

最近のトラックバック

このアーカイブについて

このページには、2008年2月以降に書かれたブログ記事のうち日記カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは日記: 2008年1月です。

次のアーカイブは日記: 2008年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1